Effortless Life
Category
Around 40's Life with Baby

育休中だからこそ朝時間を大切に。毎日している習慣について書きました。

赤ちゃんはそろそろ5ヵ月になろうとしています。今思うと本当にここまであっという間!4か月の乳幼児健診も終わり、首も座りました。体重も身長も成長曲線内でひとまず安心。

赤ちゃんのいる生活にだいぶ慣れてきたのもあり、ようやく赤ちゃん主体のペースだった生活から、少しずつ自分の時間も取れるように生活を組み立てられるようになってきたので、日常の快適度もあがってきました。

そのコツは、やっぱり朝時間!色々と気づきがあったのでまとめてみました。

赤ちゃんは深夜起きたり寝たり。でも私が朝に起きる時間は一定に。

赤ちゃんはねんねトレーニングのお陰もあり、20時にはセルフねんね出来るようにまでなりました。セルフねんねとは・・抱っこもせずにベッドに置いたら、赤ちゃんが自分で寝れるようになること。しばらく手足を動かしてバタバタしていますが、いつもの時間、いつもの暗さと快適な温度、いつもの掛布団やまくらに安心するのか・・ベッドにおいてから15分もすれば自分で寝てくれます。

深夜0時~3時代に起きることも何度かあるので、その時はミルク。赤ちゃんが寝たらすぐに自分自身も寝ちゃいます。で、朝に起きるのは大体5-6時でしょうか。

赤ちゃんがたとえ7時まで寝ていたとしても、私はもう早起きが習慣化してしまったので、さっさと起きてコーヒーいれたりシャワー浴びたりパソコンタイムを過ごしています。 

土日も変わらず同じ時間に起きると、家事がたまならないし、同じリズムで過ごせた方が結局体の疲れも違う。どうしても睡眠時間が足りてないので、昼寝をたまにしたり、予定を減らしたりすることで調整しています。

朝、なるべく午前中にやっていること。 

これも色々と試行錯誤の末・・その日の用事に関わらず毎日同じことをするのが一番良いとなりました。毎日あたらしいことを決めるのはなかなかエネルギーを使うし、決断疲れも引き起こす ><  

以下、最近朝にやっていることです。
・その日の予定を確認
・逆算手帳、input KPI output KPI を見る(5分でも10分でも)
・必ずメークする
・必ず髪はブローする 

朝ご飯、シャワー、赤ちゃんのお世話、等が終わったら
・近所の図書館でもカフェでもどこか外に出かける

をしています。

土日も変わらずこんな感じ。雨の日でも外に出ることで簡単に気持ちが切り替わるし、季節の変化も感じられるし、簡単にリフレッシュ。赤ちゃん連れで出かけられるところは限りがあったりしますが、事前に調べておけば意外に困ることってないんですよね。

スケジュール通りにいかないのは当たり前!と思えるようになるまで、時間がかかりました(苦笑)

とはいえ、ひとり暮らしでは難なくうまくいくことも、家族+赤ちゃんがいると自分都合で全部できるわけではありません。突発的に熱だしたり、機嫌悪くなったり、自分自身の体のコンディションも変わったりも。

今までは思い通り、計画した通りにいかないことに対してイライラしたりしていましたが、頻度があまりにも多いと笑 もう、そうもいってられない。

そういう時は、
・そんなもんだ、と丸ごと受け止める。 
・自分自身が焦っていたり、詰め込みすぎていたと反省する。 
・誰も責めない、イライラしない
・明らかにやり方に問題があるのかも?とボトルネックを考える

と、考えることを意識しています。なかなか出来ているとはいいがたいですが💦、感情的になってパワーを使うよりはマシかなと。

色々とままならない生活ではありますが笑、日々チャレンジング。10月頃には離乳食も始まるのか~?という時期なので、また奮闘が始まります!