Effortless Life
Category
OTHER

ブログに何を書けばいいの?ってなった時にいつもやってみること

ブログを開設して早3年経って、まったりと気が向くままに書いていましたが去年の年末位から「もっとちゃんと書きたい!」と急に思い、最初は抵抗があったFacebookでのシェアや、Twitterでのシェアをドキドキしながら続けています。毎日何かしら「書こう!」と思う気持ちはありますが、どうしても・・何も出てこない!ってこともブログを毎日書いている方なら共通の悩みなのかなと思っています。そんな時、自分だったらどうしてみる?、じゃぁそれをネタに書いてしまおう!と思い今日の記事はそんな内容についてです。

カメラロールの写真を眺めてみる 

ブログしかり、文章って自分の経験や学び(つまりインプット)が無いと、本当に書けません。毎日仕事と家の往復で受動的な情報収集ばかりだと(例えば、Facebookを眺める、テレビを漫然とつけっぱなし等)・・なーんにも心のフックにひっかかってこないですよね。あっという間に一週間が終わるあの感じ!で、あっという間に季節がめぐっていた、なんてことも。そんな時間を過ごしたくないので、私はブログを書いている、というのもあるんですが、そんな時は自分のスマホのアルバムを見てみる事が多いです。写真を撮りたいって思った時は、何か心が触れていること。残したい!と本能的に思い、感動したりびっくりした時。そんな時の気持ちや状況を書いてみるのも、有りかなと思いました。カメラロール以外では、インスタのタイムラインをばーって眺めてみてこんなことあったなー、と振り返ってみる。以下は私の直近のインスタグラムです。クリスマス→お正月にかけて、色々出かけたり食べたりありましたねー。そんな時に思った事とかを絡めて書くと記事も書けそうです。 

http://3.112.178.116/archives/3963

スケジュール、手帳、アプリをみてみる  

http://3.112.178.116/archives/4024

日々の内容や行動、アポイントをどう管理していますか?私は逆算手帳、Google calender、手書きメモ。そんな自分だけの使い方を書いてみるのも良いし、最近はオリジナルで手帳を作ってみたりしている方も多いですよね。はあちゅうさんの週末野心手帳とか、前田裕二さんの「メモの魔力」も最近よくTwitter 界隈で見かけるし、手書きの時間を大事に思う人が増えてきているような気がしています。そういう流れ、時代なのでしょうか。タスク管理をどうしているのか、どんなアプリをスマホにいれているのか、ガジェット紹介系の記事も気付いたら書けそうかも? 私はそんなにIT周りに強くないので・・詳しい方(幸い周りにたくさんいます!)にいつもオススメを聞いたりしています。 最近はこんなアプリをいれてみました。 

一年前の日記を読んでみる 

高橋書店の5年日記を使い始めてやっと今年が2年目になりました。これは5年分の例えば1/22が1ページで一気に読めるという構成になっています。1/22のページの一番上には、2018年、次の段が2019年・・と毎年まいとし。Facebookは過去の履歴をさかのぼって教えてくれたりもするけれど、そもそも投稿していなかったらお知らせもない。けれど、この日記は(勿論書いていれば、ですw)前年、さかのぼって3年前に何してたっけーとぱっと確認できるので、「去年の今ごろはこんなことしてました→今年は○○」という記事も書けそうだし、自分の進捗も確認出来たりで気にいっています。ちなみに去年の今ごろは・・やっとイタリア出張が終わり!との内容でした。懐かしい~、もう3-4年前の感じです。それだけ一年の変化が早いということなんですね。

これはもう2年前の投稿!よく働きました~。この年は年5回イタリアに行っていました。

最近読んだ本を思いだす

これはKindle user だったら簡単に出来そうですね。私は最近kindle unlimited に何度めかの契約をしてざくざくと色々読んでいます。毎週末にFacebook グループで今週の振り返りを投稿する機会があり、その時に今週読んだ本をタイトルだけでも書き出すようにすることでこれまたログが溜まっていきます。年末~今日までに読んだ・読み直した本は以下でした。合計15冊。特に印象に残った本のまとめを書いてみたりすれば記事が書けますね。

Amazon FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣  ハンス・ロスリング
Amazon 稼ぐ話力 相手を腹落ちさせるプレゼンテーション術 勝間和代
Amazon 30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由 杉本宏之
Amazonゼロ秒思考[行動編] 赤羽雄二
Amazon その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 小林昌平
Amazon マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法 エミリー・ワプニック
Amazon ファイナンス思考――日本企業を蝕む病と、再生の戦略論 朝倉祐介
Amazonスモール・スタート あえて小さく始めよう 水代優
Amazon 好きなようにしてください 楠木健
Amazon 稼ぐ人が実践している お金のPDCA 富田和成
Amazon LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 リンダ・グラットン
Amazon 時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法 佐藤航陽 
Amazon インディペンデントな働き方―――「サラリーマンの呪縛」を解き放つ、7つの人生戦略  藤井孝一
Amazon NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ ジェレミー・ハイマンズ
Amazon カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則  ニック・メータ

主催または、参加したイベントについて書いてみる 

http://3.112.178.116/archives/4106

これまた鉄板!ですが、日々ばたばたーっと過ごしていると言葉にしないままであっという間に季節がめぐります笑 何かのイベントに参加したり、主催側で関わっていることがあればその内容を書くのも立派な記事になりますね。ただいまDress & Dine も主催、運営側で稼働中なのでその報告を書いてみたり。この間は、一緒にDress & Dine のコーチング部門で関わっている氷室さん主催のマネーフォワードの会を自宅で開催しました。参加側と、運営側での違いやイベントのコツ、自宅開催だったら事前準備のお掃除ネタやおもてなし珈琲(Nespresso、エアロチーノ)についても・・書けそうです。外のイベントは例えば何かの勉強会や、セミナー、スポーツの大会、旅行、カフェやホテル、本屋情報とかとか。 

http://3.112.178.116/archives/4053

まとめ

書くことが無い・・ということは、こうして上げてみると有り得ないのかも?何かしら日々気付きはしているはずなので、メモを取る習慣やちょっとした日記を書いておくことはブログ継続のカギですね。ログは宝!過去15年分のLivedoor blog のリライトや、去年の夏に行った世界一周旅行のまとめ記事やTips等々・・・まだまだ書ける伸び代があるーと思いだしました。早速やってみます!

ブログ継続、書くことの継続に悩まれている方の参考になれば幸いです!
さて・・明日は何のテーマにしよう ^^