ブログって書く習慣をつけるのが、まず大変だな~と思うこのごろです。みなさんはどうやって記事ネタを考えているんでしょうか?新しい場所にいった、こんな本を読んだ、こんな経験をした、こんなものを買ってみた。どれも楽しい記事で、読んで楽しかったなー、ありがとう!なんて思うブログ記事なんて良いなぁ・・と思いつつ。自分に書けることとは?はて・・なんて。
イタリアに出張で来ていますが、なかなかまとまった内容で書くことがない!ホテル記事も、ピザ記事も書いてしまった!どうしよう?と思いつつ、iPhoneのPhotoブックをスライドしていったら・・いつも「このタイミング」で自分は写真を撮っていることに気づきました。
「このタイミング」とは、お茶している時です。イタリア式に言うのであれば、il tempo con cafe.(発音;イル テンポ コン カフェ 意味 カフェのある時間) そんな時間もあったな~、こんなことしている間のお茶タイムだったな~と備忘録と場所の詳細、気持ちの記録も兼ねてアップします。
MCTオイルをいれたエスプレッソの日
今年1月にメンズファッション展示会でフィレンツェを訪れた時の一枚。その時は、小さな容器にMCTオイルを入れて毎朝のカフェに2滴ほど追加してぐいっと。その時の食事についてまとめたブログはコチラ。パンが無くてもエネルギー切れを起こさず・・でしたね。ミルクが苦手なのでカプチーノ、カフェラテ類は飲まずで、オイル入りのエスプレッソはなかかなかに良い仕事をしてくれました。

HERNOのショールームで飲んだオシャレカフェ
ダウンコート、アウターで有名なHERNOのショールームにお邪魔した時にサーブされたエスプレッソです。トレイは薄い木型でとても軽い。ロゴの入ったお砂糖もあり。何よりも使い捨てのクリアなプラスティックカップは初めて見ました。カフェは必ず小さなスプーンと、紙ナプキンと一緒に出されます。これはどの場所にいっても同じ。この日はフィレンツェからミラノへ戻ってきて、ミランの中型展示会に行ったのでクタクタ・・。そしてお決まりの雨!アツアツのエスプレッソの暖、本当に有難かったです。

事務所近くのデリ?風スペースで仕事+カフェ
サンバビラ駅近くにある、ブライアンバリーのショップには、ミラノでは貴重な座席もたっぷりあるデリカフェがあります。この時はまだ1月だったので、2-3月のスケジュールを色々と練っていた頃。仕事以外でも色んな本を読んだりしていました~。

搭乗待ちに必ずひといきのカフェ
ミラノには二つ空港があります。国際線の離発着がメインのマルペンサ空港と、欧州便・国内便メインのリナーテ空港。私は日本に帰国する際も、大抵がフランクフルトトランジットなので、ほぼ毎回リナーテ空港へ。こちらはチェックインカウンター、手荷物検査をスルーした後にある比較的大き目なカフェです。バターが危険なくらい入っている・・サックサクのクロワッサンが美味しくて吸い込まれてしまいます。写真のクロワッサンは、ピスタチオのクリーム入り。オレンジを絞ったジュースを加えて3ユーロ程。なかなかにお手頃価格で。人の出入りも空港ならでは?で激しいので、人間ウォッチを楽しみつつのんびりしています。


毎朝定番のバスティアネッロカフェ
こちらも事務所近くにあるクラシックなたたずまいのカフェ。朝から移動がない日は、必ず9時頃に立ち寄って立ち飲みエスプレッソしますー。なんて書くとかっこつけた感じですねぇ。けど、郷にいれば郷に従え、なんですよね。1月のミラノ滞在の時だったかな?ややこしいコトが発生して、どうしても「ごめんなさい」電話をしないといけない時の気合い入れのお茶。珍しく小さ目のシュークリームと一緒に。カスタードと生クリームのトロトロコンビネーションは危ないです!小さめサイズで良かったかなと。

この日もある仕事がひと段落したので、イチゴにレモンを絞ったものをデザートに。エスプレッソと共に。硬くて酸っぱいイチゴが好きなので、レモン効果でさらに。気持ちもきゅーっとリフレッシュします。

こちらはインスタにアップしたカフェの動画です~。こーんなテラス席があってワイワイと。ミラネーゼがのんびり過ごしています。
https://www.instagram.com/p/BO_8qwvBqng/?taken-by=olivegirl72
上手く撮れなかった動画だけれど、こちらもインスタにアップしたカフェマシンの動画。
あるシーンだけを切り取って、それをまとめて記事にするのも・・振り返りになるんですね。日々のささやかな幸せモーメント(笑)の集積。お茶タイム、ぼーっとタイム、内省タイム、ワクワクタイム。これからもゆっくりと、豊かに生活していきたいです。